前回大騒ぎだったレイニーブルー その手前に住む“いおり”ちゃん❤ 和バラ “いおり”ちゃんは ペコリの庭では 可愛い系ではなくキレイ系代表 花弁のミルクティーが 咲き進むと うっすらパープルに変化する (ღˇ◡ˇ) こんな集団を見ると 「萌え萌えキューン」って 大空に向かって叫んじゃうゾ ٩(♡▽♡ )۶ そんなしっとり和美人“いおり”ちゃんが 関西のオバ様風 ヒョウ柄のお洋服をお召しだった いおりちゃんは 宿根草“アストランティア”に 囲まれている このアストランティア 毎年騒ぐことだけど もうお庭に光る宝石にしか 見えまへん✨ 立て爪ダイアモンドが ビッシリなのでござる (* ̄∇ ̄*) いおりちゃんに こんな素敵なご学友がいて 本当に良かったなぁって思うんだ キラキラアストランティアは ホスタが暮らす半日陰でも大丈夫 いろんな色の宝石が お庭でキラキラする季節⤴ そんなポテンシャルの高いアストランティアが また ベビーを生んでくれた ٩(。θ◡θ。)۶ そしてそのこぼれ種からの開花 白いアストランティア しかし そんな狭い場所へ着地? でもありがとう (* ̄∇ ̄*) 数年前に ブロ友さんに送ろうとしたベビーアストランティア 鉢上げして3日目に 黒くなって気絶して… 送れなくて残念だったな q(╯ᆺ╰๑) 小さすぎたんだね きっと 横の枕木をまたいだ場所へ 種が飛んだようで バラ“クラウンプリンセスマルガリータ”の株元で ベビーアストランティアを発見👀 うっかり間違えて草取りされないよう シャビシャビなガゼボで暮らしてもらっている 安心安全 ʅ(◔౪◔ ) ʃ それでは シーユー
by pecori7023
| 2022-06-23 13:56
| ☆バラ
|
Comments(16)
![]()
わわわわぁ。。。。(溜め息)
ずいぶん前に我が箱庭に薔薇をお迎えしたいと検索魔になっていた時偶然目にしたのが いおりちゃんや あおいちゃん でした。結ちゃんやしずくちゃん ひよりちゃん、、、、もうリカちゃんのお友達図鑑かと思いました。今日、久しぶりに(和バラというカテゴリーがあるのも知らなかったぐらい 恥っ)薔薇の品種を検索してみましたよ♪ こーーんなにいらっしゃるのねぇーーー!!!(歓喜) なんとまぁうつくしいこと。 ペコリさんのおうちには、もちろんビビットな方たちもいらっしゃるけれど、それでもやはり全体的にふんわりと、優しくて暖かい色合いが多いなって思います。そして、みんながうふふあははと笑顔でお暮らし♪(そうではないこともあるとは思うけれども、それだって自然の営みで致し方ないですものね)ペコリさんの手がみんなを笑顔にしてるんだなって思います。写真を拝見して、そこに至るまでのペコリさんの丁寧な時間を想うのが幸せです。
3
いおり、私の孫もいおりがいます。是非庭にお迎えしたいわ。アストランティア、あまりにも日陰に植えて、ちょっと苦しそうな我が家です。どこかにお引越ししてあげなくてはと思ってますけど
こんばんは
アストランティアのお花に ひとめぼれしてしまいました~ きらきら輝いているようで すてきです こぼれ種で増えてくれるなんて なんてよい子なんでしょう いおりちゃん ミルクティー色の花が萌えますね♡ ヒョウ柄のお召し物でも なんでも似合っちゃうんでしょうね^^
ペコリさん~私、こんな光景みたこともなくあまりにも
ステキ過ぎて目眩がいや、気絶しちゃうほど好きだよ!!! いおりの群咲き、爆咲き、もう言葉も出ないって こういうことなんですね♡♡♡ 一度でいいからペコリ庭の真ん中に立って眺めたい~ きっとみーんなが思うはずです!(^^)! また、宝石のようなアストランティアに囲まれなんて幸せなんでしょうか~ 次々とベイビーちゃんも育ちペコリさんちの清々しい空気感まで伝わっています♪
銀さん こんばんは(*'ω'*)
リカちゃんのお友達図鑑に大爆笑です\(^o^)/ 確かに いおり あおい そして結 しずく ひより… そりゃーもう図鑑です( ´艸`) しずく嬢 ひより嬢は存じ上げないので あとでまた画像検索せねば!!! とても可愛らしお嬢様なのでしょうね きっと いおりを迎えたのは ある方のブログを拝見し 咲き進むと 色がステキに移り変わることに感動しまして❤ やはり あのようなお色が好きなのです 目と心 両方に優しいですもの(*^^*) そして銀さんが 検索魔(笑)になってらした時 何をお迎えされたのかも聞きたーい(*'▽')
rinrinさん こんばんは(*^^*)
お孫さんのお名前がいおりちゃんなのですね!!! それはもう絶対にお迎えしないとですね⤴ アストランティア 半日陰でも育つけれど rinrinさんがおっしゃるように 確かに 適所ではないかもしれませんねぇ ウチの半日陰チームは 日向よりキラキラ度が少ない(笑)
tom-toomさん こんばんは(*^^*)
ですですー! アストランティア 本当に素敵ですー⤴ 絶対ダイアモンドにしか見えませんっ 初め見た時は 驚きましたヨ❤ いおりちゃんの 生まれたてのミルクティー色がもう大好物で⤴ 雨の後のヒョウ柄お洋服には大爆笑でした お嬢様が着るヒョウ柄も なかなかです(笑)
yumemadoさん こんばんは!(^^)!
あの いおりちゃん&アストランティアゾーンは yumemadoゾーンと命名しておりますの(*^^*) だってyumemadoさん いおりちゃんのコト大好きって おっしゃってたからー❤ あとネ リグラリア&ギボウシ寒河江ゾーンは kayochaゾーンなのです(笑) そして ようやく告白できます! ベビーアストランティアね yumemadoさんに送りたくて 鉢上げしたら 黒くなって消えちゃったの…(T_T) ミヤコワスレを頂いた時にネ ウチのお庭からもぜひ yumemadoガーデンにお嫁に行ってほしくて!!! なのに… なのに… ガーン あぁ でもようやく告白出来ました(*^^*) 2年越しのコ・ク・ハ・クです❤ ![]()
わわ、、聞いてくれますか?
マジで聞きます? どうかペコリさんが引きませんように、、、汗っっ オデュッセイア ドンファン パパメイアン ルイ14世 黒真珠 フランシスデュブリュイ クリムソングローリー ミッドナイトブルー ラプソディインブルー 真夜 ブラックティ ムーンシャドウ ブルームーン しのぶれど ブルーフォ―ユー ウォラトンオールドホール アプリコットネクター 以上でございます・・・ とにかく赤、とにかく黒、とにかく紫、冒険して杏 尖ってましたねぇ、私。 もうすべてお嫁にやってしまいましたが、久しぶりに当時の育成ノート(手書き (笑)) を見て懐かしく、やはり薔薇は素敵だ、と思いました。再燃したらどうしましょう!!!(今は相棒もみじが居るのでノイバラ一本に全力投入です) ![]()
ぺこりさん
おはようでござります あーーーアストランティア💕💕 可愛い過ぎます 色合いもさまざまなのですね やっぱ地植えやからこんなに繁殖するのですね 種でも育つのですね この方達を毎日見れるぺこりさん うらまやしい😍 いおりちゃんのアンニュイなお色も キュンキュンします
銀さん おはようございます(*^^*)
お迎えなさっていたバラ達 イメージしてみたら ベルサイユのばら!!! なんだかその場所に オスカル様が 「ロザリー 大丈夫だよ」なんて笑みを浮かべてらっしゃる姿がーっ! 素敵な色の組み合わせ❤ 真夜さんは憧れのお方です(*'▽') ベルサイユのばらはネ ウチの姉が大ファンで全巻揃えてたので たまーに読み返してました その度に ドはまりするんです そしてフランスの歴史を勉強してみたいなぁって思い 図書館でフランス革命の本借りて読んでたなぁ… あ! 四半世紀前のお話です( ´艸`) でも銀さん! 潔いわ! もみじ様が のびのびと暮らせて 銀さんの愛情をヒシヒシと感じるのでございました(*^^*)
ジュリママさん おはようございます(*^^*)
ねねねねねねーっ アストランティアを初めて見た時は ショーゲキでしたの❤ よくもまぁ あんな可愛く咲くなぁって(*'▽') 創生の神様って もしかしてエコひいきがあるのかしら スギナの形とか… かわいそうになる(笑) あと虫で言えば ゲジゲジ氏とか… あ 逸れ過ぎ! ウチの家ね 土地を売って頂く時に そりゃー要らん場所(山林)もくっついて来たのです(T_T) 田舎あるあるで 土地は安ーいんですけどネ その広い面積をなんとか隠すには やはり地植えで バンバン増えてくれると嬉しいんですよねぇ(*^^*) アストランティアは初年度 全く増えずに 3年ほどたってようやく ご出産してくれるようになりました(笑) ドクダミは抜きまくるけど アストランティアベビーは愛でまくりです( ´艸`) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ様
何をおっしゃるウサギさんっ コチラこそ 本当に大感謝なの❤ お庭でいつも 送って頂いたあのお方を見て あぁ あーたがお庭にいてくれるなんてシアワセって 本気で思っているのです いつか いつか ウチのお庭のどの子かが 鍵コメさんガーデンにお嫁に行って欲しいと思っているのです(*'ω'*) 素敵なご縁が嬉しいなぁ 本当にありがとうございます\(^o^)/
ちょっとちょっと~( 一一)
リグラリア&ギボウシ寒河江ゾーンってちょっと地味じゃあございませんか??? 光栄ではございますけれど、yumemadoゾーンのようにバラとかさあ、華やかなクレマチスとかさあ、そっち方面ゾーンでお願いしたいなあ。 えっ? kayochaガーデンにはそんな花は無いって? おっしゃるとおり(^▽^;)
> kayochaさん こんにちは(*'ω'*)
あらっ ワタシのお庭の愛しのゾーン kayochaゾーンでございますのヨ(*^^*) kayocha宅の石の庭に惚れたんだぁ❤ リグラリアも寒河江も見る度に お会いしたこともないkayochaさんが 現れるんだからーっっ⤴ リグラリアの黒いテカテカした葉 魅惑的よねぇ しかし今日は暑い!!! 長野県も今年は暑そうよねぇ(-_-;) kayochaさん お気をつけてー!
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 最新のコメント
以前のペコリブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||